忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常とかイベント情報とか更新状況とか。なんでティダスコ流行らないのか知りたくて生きてる感じ。そんな感じ。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[391]  [390]  [389]  [388]  [387]  [386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ルドガー「この技で倒されるラスボスの気分はどうかと思って変身してやった」
エル「やったねルドガー!」

        第一周、完!

というわけで プレイ時間約 88時間 

TOX2クリアーしましたでーーーひゃっほーーーーー!!
なぜここまで時間がかかったのかと言うと、

・フレンドドリンクをアルヴィンに飲ませまくるためにポーカーに入り浸り
・歩き過ぎて物拾い過ぎ
・ギガントは後でフルぼっこするからちょっとレベルあげてくるわ
・エリーゼをお嫁さんにするべく、やはりポーカーry
・ジュミラ爆発しろおおおおおお//////
・猫派遣しすぎ
・猫派遣してからトイレ休憩とか当たり前
・電源入れっぱでトイレ行きすぎ
・アルヴィンのヒゲはクズ
・クズヴィンは私の婿

などといった理由で、ゆったりのんびり世界中を駆け回り、借金を返したり返さなかったりしていました。
主人公喋らない設定は最初「は?ドラクエかよ」と思いましたが、あれで後半やラストに感涙する事になるとは思いもしませんでした。FFクライシスコアのスロットの演出みたいなもんです。この為に喋らさなかったんだなぁ、と。
全体を通して見て、良ゲーでした。どんな作品であれ、好き嫌いに別れますが、前作から2の設定を考えていただけあって世界観が壊れることなく話が進んだと思います。
しかし結局のところ、暇を持て余した神々の遊び的な印象もあり、これは私がしっかり話聞いていないからでしょうか?w
クルースニクやカナンなど神話が用いられているので、その手の話が好きな人には高評価なんじゃないでしょうか。
前作と違い、惨殺シーンを含みますので序盤は「お・・・おう・・・・」と目を覆いたくなりました。でもテイルズの絵柄でやられると、グロというより「うわー」くらいですね。
ルドガーは影が薄いと言われていますが、別に普通じゃないでしょうか。良く見てください、周りが濃すぎるんです。
新操作キャラのガイアスやミュゼをもっとパーティに入れたかったのですが、いかんせん共鳴技が使いにくい(特にガイアス)ので、
・レストア頼みのジュード
・オールマイティなミラ
・回復はお任せ!エリーゼ
というメンバーで進めて行きました。

クズヴィンはドリンク飲ませきって服貰ったら満足して外しました。
でも最終面でクズヴィンを連れて行くとカッコいいよ!!!!!!!お試しあれ!!!!!!

クリア後引き継ぎをざっとみてきたんですが、90余ってしまって、あと10欲しいな~と思ってもう一回ED見てきます。
ちなみにノーマルエンドでした。エンディングよりも、後半、兄さんとのムービーで泣いた。
エンディングで
「テイルズシリーズを支えてくださっている皆様へ」
みたいな文字が流れるのは、ファンを大切にしている感があって、「こちらこそありがとう」と言いたいですね。
とにかく面白かった!


【 宣伝 】
エクシリア2の分史世界・ディシディアの異世界とか、時間軸がこじれた話が好きな人は
ゲーム、シュタインズゲートがおススメです。PSPでも出てるよ!アニメもあるけど原作より展開早いよ!
あと映画のバタフライエフェクトとか※微グロ?

時間跳躍、過去であれ未来であれ、人間の永遠のロマンだと私は思います。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
フリーエリア



プロフィール
HN:
フラト 
性別:
女性
職業:
竜騎士見習い
趣味:
ブリッツボール観戦
自己紹介:
ティーダ可愛い!
ティーダ欲しい!
ティーダは弟!  ←今ここ
ティーダ産みたい!




カテゴリー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Copyright ©  だらり日記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]