忍者ブログ
Admin / Write / Res
日常とかイベント情報とか更新状況とか。なんでティダスコ流行らないのか知りたくて生きてる感じ。そんな感じ。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寝ても寝ても眠り足りない・・・
昨日の23時から寝て昼の2時に起きてご飯食べて今夕方18時。
なにこれ怖い
PR
(毎度ご迷惑をおかけしますただいま妄想中です)

「お、おねえちゃん・・・3日間もどこ行ってたッスか・・・俺スコールもいないし、俺すごい暇だったんだからな!
う・・・別に泣いてなんかないッスよ!あっ!こ、これはアクビしたからで・・・!な、泣いてないっつーの!
嘘・・・ホントは凄く寂しかったんだ・・・おねえちゃん大好きぃっ!!」

(ここまで)


オンリーお疲れ様でした!予告通り山都さんのお隣で息だけしてきました~w
買う側は去年のプチオンリが初めてで、売る側のお手伝いは今回が初めて。
もう最初から最後まで緊張しっぱなしで、終った時は 「はれ!!ここどこ!!?」 デジョントラップで飛ばされてブレイブ削られた気分でした。
それでは、オンリーをメインに追記で3日間の日記でございます~



明日から3日間、田舎者(と書いて山都と読む)と一緒に遊んできます。
いや、私は家帰りますけど。東京見物とオンリ!!
わっふぅ!楽しみ!売り子も頑張ります!

ぽにょ観ました~
10時過ぎから見始めたんで「リサって誰?幼馴染の女の子とか?」と思ったらまさかのオカンwww
名前で呼び合う家族って良いですよねvV ラグナー!
あ、でもジェクトはオヤジか。

うちの人魚パロスコールもあんなペラペラしゃべれたら「足痛いよう!」って言えたのに。
でも何にも喋れないスコールの気持ちをすっかり理解してくれるようになるティーダが好きなのです。
以心伝心!僕らはいつも以心伝心!

と、まぁニーノはこんな感じです。やだ、もうこんな時間。
頑張って書いたので、トップページのニーノアイコンから下の記事に飛ぶようにしました。
忘れた頃に、よろしければ。

あ、そだ。別にフリスコが嫌なわけではありません。むしろ大好きです。ひゃっほおお。



 メルフォお返事です

HP内藤さま>>
リンクのご報告ありがとうございます。ティダスコに惹かれてくれたなんて・・・!キュウン!
私も内藤さんのサイト大好きで!始めて見た時は「な・・・なんだこれは・・・ワナワナ!」ってなりました。
それで、あの藤井ファクトリーのページを見て、ああぁ!もう好きっ!やめられない!って・・・
今欲しいものはと聞かれたら、クラウドの婚活Tシャツかティーダのピョコピョコした髪の毛で迷って前者をとります。
ティダスコしかないサイトですが、これからもよろしくしてくれると嬉しいです!ありがとうございました。

まずはこちらをご覧ください。


SBSH06881.jpg









DD発売後、まもなく発表されたラグナのフレンドカードです。
ラグナが操作キャラとして選んでいるのはもちろんスコール。
敬意を表してこちらもスコールで挑むと(当然ですが)アナザースタイルのSeeD服のスコールと戦う事が出来ます。

ラグナが扱うスコール。
これを仮にラグスコちゃんと呼ぶことにしました。
※なお、発音は【ノリスケさん】や【ナビスコ・チップスター】と同じです。

ラグスコちゃんの装備を見て見ると、さすがはラグナと言ったところ。
技師の心得がないと装備できないはずの、 【マシンガン】 を手にしています。
レベルが24と低いのにもかかわらず、心得も無しにマシンガンを武器に文字通りの【猛攻】攻撃をしかけてくるラグスコちゃんに、感動すら覚えました。
戦闘ランクはSSS。低いレベルのうちから、強敵と何度も戦ってきた証です。
そんな修羅場を乗り越えてきたラグスコちゃんは、きっとスコールが持ちえない能力を持っているだろうと考えました。

★その1
ラグナの事が大好き
ラグナに育てられたということで、べったりパパッ子だと良いと思います。

★その2
瞳の色は緑色
ラグナ似なので緑色です。スコールは青系。

★その3
感情的
しつこいようですがこれもラグナの影響です。
見た目はまんまスコールだけど、感情を表に出したり、気に入った相手にはよく絡むなど中身は全然似てない。

★その4
色仕掛けが得意
レベルは低いのにランクSSS。これすなわち若いのに経験豊富!
フレンドカードのキャラクターは、戦闘中に経験値を入手しても決してレベルが上がることがないのです。
つまり、低いレベルのままいかに勝つか。時には色を使って油断を誘うこともあるでしょう。

このように、見た目はスコール。中身は賢く、気高く、そしてちょっぴりどころじゃなくえっちぃ子。
スコールだけど、スコールじゃない。
単純に言えばこれがラグスコちゃんです。


ここまでキャラを想像したところで、ふとした疑問が浮かびました。

ラグスコちゃんの隣は誰が似会うのだろうか。

名前の通り、ラグナでも良いとは思ったのですが、そもそもラグナがラグスコちゃんを作った理由はスコールが大好きだからです。
なので、ラグスコちゃんは本物になれないジレンマを抱えているのだと思いました。

そんな寂しい想いを抱えるラグスコちゃんを包み込める人物を想定したところ、
当時私の中で株が急上昇だったフリオニールが推薦されました。

戦いのエキスパートであっても、性的な事はからっきしなフリオニールが、戦いも性的なことも大得意なラグスコちゃんにからかわれ、もてあそばれている姿を想像しただけでニヤニヤしてしまいます。

ラグスコちゃんにも、「やーい童貞ー♪」とからかわれる始末ですが、そんな意地っ張りで高飛車なラグスコちゃんが実は孤独で甘えたのさびしがり屋さんということを知り、彼の複雑な心の内面を垣間見ていくうちにどんどん惹かれて行く。・・・はず!

たびたびモーションをかけられ、やらしい事に誘われますが
義士の心を重んじて、「もっと自分を大切にしろ!」と古臭いキメセリフでかわし続け。
ラグスコちゃんも人に怒られたりしたことが無いのでフリオニールにぐっと惹かれて行くわけです。

ラグスコちゃんとフリオニールは惹かれあう運命だ 
そう物語るのが、二人の召喚石です。

ラグスコちゃんが装備しているのは アスラ
FF4で登場した、幻獣界の王妃様です。
これは3種の効果がランダムで発動すると言う気まぐれで、もろ刃の剣系な召喚石。

一方、究極の幻想マップで登場する、イミテーションでないフリオニールが装備しているのがリヴァイアサン
一定時間ごとにブレイブを削る堅実タイプの召喚石
同じくFF4では幻獣界の王です。

ふたりの性格をぴったりと表すような召喚石。そして、FF4の設定を通じてですが、王と王妃という結ばれた関係であるわけです。

全部がこじつけな部分ですが、色んな偶然が重なって、やっぱりラグスコちゃんにはフリオニールが1番だと思いました。


さて、ラグスコちゃんの名前ですが。
ラグナが扱うゴーストキャラなので、当然名前はありません。

そこで、フリオニールならなんて名前で呼ぶだろうかと考えました。
参考にさせていただいたのが、DD発売前のPV内でのジタンとフリオニールの会話です。


フリオニール 「ようやくわかったよ 俺の望んでいた宝物が」

ジタン 「それってどっかのお姫様だろ?」

フリオニール 「・・・のばら・・・・ それが俺の、たった一つの答えだ」

本編では惜しくもカットされてしまったシーンですが、今でも公式サイトで見られるかと思います。
このシーン、きっとラグスコちゃんの事を言ってるのではなかろうか!
一番好きな花の名前を、愛する人に贈るなんて素敵だねと思いませんか。

ラグスコちゃん改め のばらちゃん。
彼は誰かと繋がっていたい、1番で居たい、という独占欲が人一倍強いため、フリオニールの事を他の誰も呼ばない様な名前で呼びます。

それが、ニール。フリオニールの、ニールです。
他にそう呼ぶ人が居ないからであり、自分だけ特別なんだ、という独占欲からくる愛情表現の一つです。

ニールとのばら。これをカップリング表示にすると、ニーノとなります。

こんな妄想設定でも「面白いかも」と思っていただける方がいましたら、

こちらのサイト http://ymt525.blog42.fc2.com/ も一読してみてください。

1年以上ニーノ設定を考えてきたニーノスペシャリストの山都さんが1人で(私をいれれば二人で)頑張ってます。

長々と読んでいただいてありがとうございました。

フリーエリア



プロフィール
HN:
フラト 
性別:
女性
職業:
竜騎士見習い
趣味:
ブリッツボール観戦
自己紹介:
ティーダ可愛い!
ティーダ欲しい!
ティーダは弟!  ←今ここ
ティーダ産みたい!




カテゴリー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Copyright ©  だらり日記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]